薬剤師って素敵?

すみれ台在住で、薬剤師、ケアマネ、FPの資格を持つ著者が、日常の活動を紹介することにより、薬剤師という職業を考えるサイトです。
介護予防研修
 今日はケアマネジャーとして、来年度から始まる介護予防のケアマネジメント研修(一日目)に参加した。
 神戸市が行うもので、新しい書類の様式が示され、その書き方を主に教わる研修だ。また10日後に今度は、実際に架空の事例でグループワークまでするというおまけつきだ。冷や汗汗

 昨年秋に最初に国から示された様式に比べ、大分簡略化されたとはいえ、まだまだ非常に手間のかかる様式となっている。だんだん聞いている内に、本当にするの? という気になってきた。どう考えても、書類を用意するだけで1人2時間ほどかかりそうである。それも利用者と一緒に作成しなければならない。利用者も耐えられるだろうか?

 書くだけならまだしも、その書いた様式それぞれにつき、包括支援センターの了解をもらわねばならず、またその後サービス担当者会議を必ず! 開催しなければならない。それだけ手間がかかるのに、報酬は今までの介護報酬より大分下がると聞く。聞き耳を立てる

 やってられない!怒り怒りマーク

 その後の会場の質問も何か殺気立っていた! 果たして、どうなることか、不安一杯である。しょんぼり
| takoshi | ケアマネジャーの仕事 | 18:53 |
| comments(4) | trackbacks(0) |
コメント
ケアマネと薬剤師の兼務はしんどそうですね。
要支援2、要支援1(現在の要支援)と認定を受けた人は、介護予防サービスを利用することになるということは、その手続き等の事務処理が増えるということでしょうか?
あまり詳しくないんで(^_^;
いずれにせよ、利用者はもちろんですが、事業者にとっても制度改正(改悪?)の影響は大きいでしょうね。
| 日曜工房 | 2006/01/14 12:35 AM |

すいません、分かりにくい文章で申し訳ありません。
介護予防サービスを利用するのに、事務手続きについては従来と変わりありません。
ただ、その利用者の状態把握(アセスメント)をするのに、いろいろな書類の提出が求められる、ということです。
具体的には、その利用者の望むことは何か、どんな点が生活の支障となっているのか、目標を具体的にどこに置くのか、等々をいろいろな角度から検証しなくてはなりません。

まともに、薬剤師の仕事をしながらケアマネの仕事をすることは時間的に無理だと思います。どうしても、どちらも中途半端になってしまいます。
会社の利益ということを考えると、あまりメリットは無いでしょうね。でも、将来を考えると、と思い、何とか続けています。
| takoshi | 2006/01/14 9:23 AM |

かなり大変そうですが、今回の改正は必要なものなんですよね?それなら頑張ってやるしかないですが。
医療でも介護でもこういった改正は誰が考えているのかと思う位、現実とかけ離れた物になる事が多いですから。
処でtakoshiさんそろそろいいんでしょうか?
私は何時でもスタンバイOKですよ。
| レオン | 2006/01/15 6:10 PM |

レオンさん、実は今回の改正は直接レオンさんにも関係があるのです。
レオンさんにお任せする方は、今回の介護予防の方だと、研修を受けねばならず、不可能となります。
そうなると、従来の要介護の方ということになりますが、そうすると、結構手間がかかることになります。
ちょっと、ここが悩みどころなので、もうしばらくお待ち下さい。

今回の改正の内容は、実に良くできていると思いますが、時間がかかりすぎるために、今の報酬体系では、事実上経営が成り立たないということです。
もう少し報酬を上げてもらわないとどうしようもないと思います。
| takoshi | 2006/01/15 7:58 PM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://takoshi.blog.bai.ne.jp/trackback/34358

トラックバック

カレンダー
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< November 2024 >>
おすすめ商品
それでも話し始めよう アサーティブネスに学ぶ対等なコミュニケーション
それでも話し始めよう アサーティブネスに学ぶ対等なコミュニケーション

誰かとの人間関係に悩んでいる方、これを読めば、目からうろこの光が見えます。大げさではないです。
コメント
カテゴリー
バックナンバー
リンク
メンバー
その他
ページトップへ