薬剤師って素敵?
すみれ台在住で、薬剤師、ケアマネ、FPの資格を持つ著者が、日常の活動を紹介することにより、薬剤師という職業を考えるサイトです。
ハイキングお勧めコース
2005.10.30 Sunday
いつも人には登山を勧めるのに、自身はなかなか山登りをせず、たまに行っては、筋肉痛に悩まされるので、自宅から歩いていけるハイキングコースを今日歩いてきた。
このコース、神戸市の「
太陽と緑の道
」の一部で、北区有野台の裏山の尾根道だが、実に気持ちのよい道である。アップダウンも適度にあり、山歩きはしたいが、本格登山ほどハードなものはちょっと、と言う人にはお勧めである。
紅葉にはまだ少し早かったが、片道45分と手ごろで、良い天気
で気持ちよく
また、いいトレーニングにもなった。
今後も、できれば毎週一度は歩きたいと思っている。
左奥の山は高丸山
|
takoshi
|
趣味
|
19:24
|
|
comments(7)
|
trackbacks(0)
|
コメント
ハイキングには憧れます。子供のころは歩くのが好きで、よく遠くまで歩いて親を心配させていました。
私は老後は自然に囲まれて生活したいです♪
そのための体力もしっかりつけておかないと、今のままでは良くない方向に・・。なので、今、週3回くらいのウォーキングを計画しています。(いつも計画倒れなのですが)
11月から開始予定!?
|
mokejaboo
| 2005/10/30 11:44 PM |
おお!すごい!
週3回ですか。どこか適当なコースがあるのでしょうか。
頑張ってください。
私も、時々坐骨神経痛が出るようになったので、ちょっと気を引き締めねば、と思っています。
|
takoshi
| 2005/10/31 5:09 PM |
今晩は、koaraです。
これからハイキングには良い季節ですね。
ただこの時期、北摂の方も良いのですが、狩猟解禁日がこの時期なので、銃声がしておちおちハイキングが出来ないです。
有野台の方なら、安全そうなので、今度一度挑戦してみようかな?
|
koara
| 2005/11/01 9:31 PM |
ぜひ一度いらしてください。
アップダウンが少ないので、物足りないかもしれませんが、歩いている人も少なく、本当にいい雰囲気で歩けます。
近所の人も知っている人が少ないと思います。
ところで、北摂の方は、銃声がするのですか。怖いなあ。
有野台の方は、大丈夫です。
|
takoshi
| 2005/11/02 11:01 PM |
僕も腰を悪くしてからぜんぜん山に登っていません。しかし悪いからって動かさなければ、どんどん老化していって、二次的障害が生じる可能性もあるようですね。昔の医療って言うのは、悪くなったら絶対安静というのが主流でした。しかしいまは必要な期間安静にした後には、痛いのに無理してはいけませんが、積極的に無理せず動かしていくリハビリテーションと言うのが主流になってますよね。またもう少し腰が治ってきたら、六甲にでも登りに行きたいと思ってます。
|
バンババン
| 2005/11/09 11:16 PM |
バンババンさん、お久しぶりです。ようこそいらっしゃいました。
このコースは、腰にあまり負担がかからず、本当に楽しめるコースです。
ぜひ、腰の調子の良いときにお越し下さい。
|
takoshi
| 2005/11/10 9:46 PM |
有難うございます、シルフさん。
ここまで来られたのも、シルフさんの応援のおかげです。
これからもよろしくお願いします。
|
click it
| 2014/12/09 9:56 AM |
コメントする
名前:
E-mailアドレス:
URL:
コメント:
Cookieに登録
この記事のトラックバックURL
http://takoshi.blog.bai.ne.jp/trackback/24748
トラックバック
アクセスカウンター
カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
<<
April 2025
>>
おすすめ商品
それでも話し始めよう アサーティブネスに学ぶ対等なコミュニケーション
誰かとの人間関係に悩んでいる方、これを読めば、目からうろこの光が見えます。大げさではないです。
コメント
今、ボーリングが面白い!
⇒
Kashmir Tour Packages (01/06)
12月18日の兵庫県薬剤師会在宅推進研修会
⇒
グッチコピー (03/11)
今、ボーリングが面白い!
⇒
コピーブランド (01/10)
本日の認定審査会
⇒
シャネル激安 (01/10)
汗ばむ陽気
⇒
ヴィトン激安 (01/10)
ハイキングお勧めコース
⇒
click it (12/09)
グランツーリスモ4をさらに快適に
⇒
click it (12/09)
グランツーリスモ4最高!
⇒
click it (12/09)
ワンランク上の問題解決の技術を読んで
⇒
click it (12/09)
ウォークマンと大格闘
⇒
click it (12/09)
カテゴリー
FPの仕事
(15)
ケアマネジャーの仕事
(84)
家の行事
(32)
介護の仕事
(24)
子供の陸上
(24)
趣味
(60)
日常の出来事
(36)
薬剤師の仕事
(6)
バックナンバー
December 2011
(1)
September 2011
(1)
October 2010
(1)
June 2010
(3)
May 2010
(8)
April 2010
(9)
March 2010
(10)
February 2010
(11)
January 2010
(9)
December 2009
(14)
November 2009
(11)
October 2009
(12)
September 2009
(17)
October 2008
(4)
March 2008
(1)
April 2007
(2)
March 2007
(2)
February 2007
(7)
January 2007
(1)
December 2006
(1)
October 2006
(1)
September 2006
(2)
August 2006
(3)
July 2006
(16)
June 2006
(20)
May 2006
(5)
April 2006
(6)
March 2006
(6)
February 2006
(10)
January 2006
(9)
December 2005
(8)
November 2005
(13)
October 2005
(15)
September 2005
(14)
August 2005
(13)
July 2005
(24)
June 2005
(24)
May 2005
(14)
リンク
らくがき人の部屋
パピヨンのレオン
日曜工房のココログ
風便り
薬剤師Cafe
陸上一筋
メンバー
takoshi
その他
RSS1.0
Atom0.3
びぃぶろぐ
キーワード検索
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.