私の趣味の一つが
登山である。
と言っても、年に2,3回近くの山や、年に1回
日本百名山に行っている程度であるが、それだけに普段のトレーニングが欠かせない。
家では
エアロバイクに乗っていたりしているが、普段もできるだけ歩くようにしている。
そこで、モチベーションの向上のため、長年
ピカチューの万歩計を使用して歩くようにしていたが、そろそろ古くなってきたし、ベルトにちゃんと装着しないと測れない不便さもあって買い替えることにした。
今回の万歩計は、
ハローキティの万歩計で、その名も
「日本一周歩数計の旅」である。
この万歩計は、広告で安くなっているのに目をつけ購入したのだが、ピンクの
いかにも女の子向けの歩数計であるが、安い(何と1000円もしない

)ので贅沢は言えない。
この万歩計、ポケットやカバンの中に入れていても測定できる。
さらに、気に入ったのが、日本一周を疑似体験でき、毎日どこまで歩いたのか、歩いた地点を表示するので励みになる。
ざっと計算すると、今のペースで歩くと、日本一周するのに、
20年近くかかる計算になるが、ずっとポケットに入れて、できるだけ早く達成できるように頑張るつもりである。
スタートは、
兵庫県赤穂市。まずは、大阪に向けて歩き出した。
