今日は、午前中は
リビング(大したものではないが…
)のみ大掃除
特に
パソコン回りの掃除にせいをだした。
すごい埃が溜まっていた。よく病気にならなかったものだ。
午後からは、先週始めより取り組んでいた
マインドマップの勉強を本格的にした。
マインドマップとは、自分の考えをまとめたり、勉強や、会議の内容等を、
絵や多色のペンを使いながら、一枚の紙に描く技法のことである。
従来の
直線的に文字を書くのと違い、木のように枝を使い書いていく方法で、
脳の構造に合った極めて有効な方法と言われている。
早速、
薬のインターネット研修の内容をまとめるのに使っているが、まだ慣れていないとはいうものの、確かにこの書き方をする方が、
よく理解でき、また後まで記憶に残りそうである。
何といっても、
楽しみながら使えるのがよい。
今日は、この
マインドマップを手書きではなく、パソコンでできる
フリーソフトをダウンロードし、さっそく使ってみたが、なかなか有用で面白い。
今日は
すっかりはまっていろいろ試してしまった。
これからは、
フォトリーディングと、この
マインドマップをいろいろ試してみたいと思っている。
今、期待している使い方としては、
職場の中での意見をまとめたり、自分の考えが行き詰ったときに使えたら、と思っている。
もちろん、今後も、
本や、勉強の内容をまとめたい時にも使っていきたい。