今日も
本屋に立ち寄り、例によって、またしても
本
を買ってしまった。
和田裕美さんの最新刊、「もっと人に好かれる話し方」である。
この人の本は
読みやすく、また共感できる部分が多いので、結構好んで読んでいる。
そもそも私は、
宴会やパーティーが苦手で、なかなか知らない人に話しかけられない。なので、できるだけ参加しないようにしていた。しかし、そもそも1人で考えることには限界があり、出来るだけ
他の人の考えを聞いた方がよいと最近は悟り、これからは、
積極的に人に話しかけたいなと考えていた。
そこで出会ったのがこの本である。まさに
渡りに船であった。
この本に書いてあったのは、やはり、
積極的に他人に話しかけることの重要性が説いてあった。また、
言葉とは、他人を幸せにするために、また、他人を理解するために使うことが最重要なことである、という言葉が印象的であった。
確かに、土曜日の病院との交流会で、私は、
病院の医師のことをもっと知りたい
との一心で交流を図っていたのが、結果的に
非常に良い関係を築くことができた様な実感があった
今後も、
積極的にいろいろな人との交流を図り、もっともっと、
人のために役に立つ仕事ができればと思っている。
