今日は、
介護認定審査会に出席した。
それに関連して、今日は
変更申請で注意してほしいことを話したい。
変更申請とは、まだ介護認定の有効期間が残っているのに、身体の状態が変化したために(介護の手間が変化したために)、
介護認定を改めて行うものである。
この申請をする際、もっと
サービスの量を増やしたいが、今の介護度では、
増やせないので変更申請した、ということであれば問題ない。
だが、別段今の介護度でも、サービスの量は問題なく、ただ、
もっと身体の状態は悪いんだ、ということを示したいがために、申請される方、
要注意
である。
確かに、介護度が上がれば、サービスの量を増やすことは出来る。だが、
施設の入所者の方、また施設内でのサービス(デイサービス、ショートステイ等)の
単価が上がることはご存知だろうか。つまり、
自己負担が増えるのである。
これを知ってる方は、逆に、
介護度を落としてもらいたいがために変更申請をする。
ということで、変更申請をする前に、よく、
ケアマネジャーに相談することをお勧めする。
