4月から始まる
新介護報酬が今日新聞に掲載された。まず、びっくりしたのが、新予防給付の介護支援の報酬だ。今まで、1人ひと月8,500円だったのが、何と
4,000円
もっとも、この報酬は新しくできる地域包括支援センターに振り込まれ、それを委託している我々がもらえるのは
3,000円ほど
これまでにも言ってきたが、今度の介護予防のケアプラン作成には、今まで以上の時間と手間がかかる。それなのに、何で今までの報酬の半値以下になるのだ

とても信じられない

どうかしている
ふざけるな
思わず叫びたくなる。
さらに大きな打撃は、
通所介護(デイサービス)だ。これも予防給付では半値以下の報酬に計算上なり、我々が計画していた設立プランを大幅に見直さなければならなくなった。無理と判断することになるかもしれない。
要支援者の受け入れを拒否することも考えられるが、夜、いつもパソコンソフトでお世話になっている人に
「でも、要支援者もいずれ要介護者になることを考えると、今のうちに要支援者を取り込んでおくことも大事では」と言われ、なるほどと感心した。
そうなると、最初は
赤字覚悟でも要支援者の受け入れに積極的にならなければならない。悩ましいところである。
