薬剤師って素敵?

すみれ台在住で、薬剤師、ケアマネ、FPの資格を持つ著者が、日常の活動を紹介することにより、薬剤師という職業を考えるサイトです。
国際会館こくさいホールに行った
 今日は、午前中、仕事をし、午後から、神戸市介護保険説明会を聞きに、三宮の国際会館こくさいホールに始めて行った。車ビル
 話には聞いていたが、神戸で一番客席が多いということで、さすがに広いホールだった。映画
 かなり前の方まで行って席を取ったつもりが、まだ、舞台まで遠かったのにはびっくり!
 説明会に聞きに来た人の多さにもびっくり! 超満員。説明をされた神戸市職員もかなり?緊張されていたようだった。私も一度この舞台に立ってみたい。ラブ
 実は私、目立ちたがり屋かもしれません。楽しい
 ところで、肝心の新しくなる介護保険の情報は、まだ、謎の部分が多く、あまり得られる所がなかったのが残念だった。しょんぼり
 早く、国も決めないと、こちらも準備が大変なんです。汗
| takoshi | ケアマネジャーの仕事 | 22:18 |
| comments(3) | trackbacks(0) |
コメント
本文とは全く関係なく申し訳ないのですが、タコシさんに質問させてください。
薬に関する疑問です。
病気をした際におこる症状、例えば風邪の咳やクシャミなんかは、自分の体が体内の悪いものを排出しようとする行為だと聞いたことがあります。
でも、薬はそれらの行為を抑える為に飲みますよね?
たまに、「薬は飲まない」ってポリシー持った人がいますが、実際はどうなんでしょう?
やっぱり極力飲まないほうが良いのでしょうか? それとも早めに服用して、治した方がよいのでしょうか?

最近風邪を引き、薬を飲んでいて疑問に思いました。
よろしければ教えてください、お願いします。
長文失礼しました。
| B.T. | 2005/07/12 11:53 AM |

 B.T.さん、鋭い質問有難うございます。。
 確かに、咳でも、痰の絡んだ咳の場合は、痰を出そうとする身体の防御反応ですので、咳止めの薬を飲まず、むしろ、痰を出しやすくする薬を使います。
 でも、痰の絡まない咳の場合、気道が敏感になっており、また、咳によって体力の消耗も考えられるので、咳止めの薬を使います。
 痰の絡んだ咳の場合でも患者さんの体力の消耗が著しい場合、咳によって日常生活が妨げられる場合(夜眠れない等)は、止む終えず咳止めを使う場合もあります。
 確かに風邪の場合、風邪のウイルスに効く薬はないので、症状を抑える薬を飲むしかないという事で、飲まなくても一緒という考えもありますが、症状を抑えることにより、何よりも気持ちが元気になり、それによって風邪への抵抗力も増える、という効果も無視できないと思います。
 もうひとつ大事なのは、風邪のひき始めに、アレルギー症状を抑える薬を飲むことが非常に大事です。引き始めは、まだ、風邪の症状を起こさせるアレルギー物質が作られておらず、この時期に、アレルギーを抑える薬を飲めば、全く症状を起こさず、風邪自身もすぐにやっつけることができます。
 長々とすいません。ご理解できましたでしょうか?また分からない点があれば、分かる範囲で喜んでお答えします。いつでもご質問、ご意見等お待ちしています。
| takoshi | 2005/07/12 11:15 PM |

B.T.です
いつもながら、とても解り易いお返事有難う御座います。
なるほどです。理解いたしました。
そう言えば、診察の際に痰のキレ具合なども聞かれました。そんな理由があったのですね。そこまで考えて頂いていたとは、ついぞ知りませんでした、さすがですね。

お答え、とても参考になりましたので、私も安心して服用できます。本当にありがとうございました。
| B.T. | 2005/07/14 12:18 AM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
http://takoshi.blog.bai.ne.jp/trackback/9546

トラックバック

カレンダー
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2024 >>
おすすめ商品
それでも話し始めよう アサーティブネスに学ぶ対等なコミュニケーション
それでも話し始めよう アサーティブネスに学ぶ対等なコミュニケーション

誰かとの人間関係に悩んでいる方、これを読めば、目からうろこの光が見えます。大げさではないです。
コメント
カテゴリー
バックナンバー
リンク
メンバー
その他
ページトップへ