薬剤師って素敵?

すみれ台在住で、薬剤師、ケアマネ、FPの資格を持つ著者が、日常の活動を紹介することにより、薬剤師という職業を考えるサイトです。
子供に勉強をさせるには
どこの家庭でも大抵そうだ!? と思うのだが、うちの子供は高校3年生学校 であるのに、この期に及んでもまだ、家ではほとんど勉強しない。しょんぼり

見るに見かね、今日子供と話し合いをした。聞き耳を立てる

結果として、なぜ大学に行くかというところで、はっきりした目的意識がないのが大きいようだった。はっきりしていたのは、大学行っても陸上やりたい! ということだけだった。冷や汗汗

親としては、大学に行けばこういう利点があるのだ、というようなことを言うのだが、実感としてなかなか理解できないだろうなと感じつつ、困ったものだと思う。しょんぼり

何か良い手はないものか?
| takoshi | 日常の出来事 | 19:35 |
| comments(4) | - |
コメント
子供に勉強「させよう」という発想が間違いじゃないでしょうか? 
勉強したくなければさせなくて良いと思います。まして大学へゆけば「こんなメリットがある」なんてのはムダです。
本人が勉強したくないのならばしなくていいのでないですか? それで将来に何かさしさわりがあるのなら本人の責任すから。イヤがるものをさせても何もなりませんよ。私自身のことを思い起こしても、高校3年生になって初めて勉強する気になったものです。中学時代に、高校の願書が締め切られた後に「やっぱり勉強したい」と言って高校へ願書を出して受け付けてもらった同級生がいましたよ。
| zenbo | 2009/10/19 6:42 PM |

zenboさん、ご意見ありがとうございます。

zenboさんのご意見、確かにごもっともというところもありますが、少し?というところもあります。

私は、表題には「勉強させるには」、と書きましたが、勉強させようとはしていません。ただし、勉強することが将来どう繋がるのか、話をするのは親の役目ではないでしょうか。また、大学の効用について話をするのは決して無駄ではないと思います。

もちろん、将来どうなるのかについては、子供がどういう行動を取るのかによって決まるわけですし、そこは自分でしっかり責任を取らなければならないことは事実だと思います。
| takoshi | 2009/10/19 10:07 PM |

実際に親などに言われて
大学進学する子供も増えてきている
ようですが、明確な目的がないと
ただ遊んで4年間過ごすだけです

大卒のおおきなメリットの就職に関しては
今は?です、どう考えても大卒だけで
就職が出来るほどあまくはないです

ただしあと4年間遊んでもいいので
大学に進まそうと思っているなら
厳しい塾にいれることや
東京にある強制的に勉強させる
合宿にいれさせるべきです

| | 2009/11/18 10:17 PM |

コメントありがとうございます。

確かに明確な目標がないと、何しに行ったのか分からないと思います。

本人も、いまだ明確な目標がなく、ただ陸上をやりたいだけですので、目標を見つけるのはまだ先のこととなりそうです。

後は、本人が考えるしかないと、今はあきらめています。
| takoshi | 2009/11/19 1:01 PM |

コメントする










カレンダー
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
おすすめ商品
それでも話し始めよう アサーティブネスに学ぶ対等なコミュニケーション
それでも話し始めよう アサーティブネスに学ぶ対等なコミュニケーション

誰かとの人間関係に悩んでいる方、これを読めば、目からうろこの光が見えます。大げさではないです。
コメント
カテゴリー
バックナンバー
リンク
メンバー
その他
ページトップへ